ウサギの食欲不振

うちのウサギもそうでしたが、結構季節の変化に弱く、食欲不振を起こしやすいように思われます。
ただし、ウサギの食欲不振は犬猫の食欲不振とは状況がかなり変わります。
ウサギは餌を食べなくなると、あっという間に腸が動かなくなります。
動かなくなるだけならまだしも、草食動物は草をお腹の中で発酵させて、栄養を摂取しています。
この発酵が、腸が動かない状態だとガスが溜まり、胃腸を内側から圧迫してしまいます。
これが原因で、胃腸の壊死を引き起こし、死亡してしまうこともあります。
大抵の子は、胃腸の動きを良くするお薬で改善してくれるのですが、胃腸の拡張が早く、間に合わないことも稀にあります。
指標としては、フンの量が減ったり、小さくなったら、すでに症状が出てきていると思って良いでしょう。

0コメント

  • 1000 / 1000