2022.05.18 02:05ブラベクトやプロハート12ついさっきのブログにも関係してきますが、一番最初に僕が働いた病院の院長も言っていましたが、新薬というのはまずは使えるのか、使えないのか、一年は待ってみた方が良い。と言われたのを覚えています。効果があっても無くても、安全かそうで無いかわからないからです。とても感銘を受けたのを覚えています。表題で触れていますが、ブラベクトは3ヶ月ノミ、マダニ退治に効果があり、プ...
2022.05.18 01:45最初に地動説を唱えたのは?地動説、地球が太陽を周っているのに気づいた最初の人というと、13世紀のコペルニクスや14世紀のガリレオ?そのどちらかを思い浮かべるかと思います。実際にはそれよりもはるか昔には地動説を唱えていた人がおり、その名もアリスタルコス。紀元前300年頃のギリシャ人です。当時は宗教も寛容だつたようですし、アリスタルコスは周りからどう思われたのでしょうね。空を見れば、太陽...
2022.05.17 03:14ワクチンに関して現在、ワクチンは流通及び、厚生省の認可の問題で、当院にはフェレットちゃん用の2種ワクチン、猫ちゃん用の3種ワクチン、5種ワクチン、ワンちゃん用の5種ワクチン、7種ワクチンを用意しております。以前まであった、6種、10種ワクチンは現在流通しておりません。どうぞご了承下さい。
2022.05.14 14:11膿胸猫ちゃんが猫風邪にかかって、治療が遅くなると、胸の中に大量の膿が貯まって、心臓や肺を圧迫、呼吸困難を起こす病気です。風邪の初期で治してしまえば簡単ですが、一度膿が溜まり始めると、普通には洗浄が出来ないため、抗生物質が効いてくれないことが多い、厄介な病気です。治すには、まず胸の中の膿を抜いて、抗生物質で治るかどうか試します。ここで運が良いと、それだけで治ってく...
2022.05.08 06:05今度は世界最古の星、その名もメトシェラ一時期、天文学者の間で話題になった星があります。それがメトシェラです。この星はもしかしたら、宇宙が誕生する前から存在している可能性があるとも言われている、訳のわからない星です。宇宙ができる前から星が存在できるのでしょうか。ちなみに名前の由来、「メトシェラ」は旧約聖書でも最も長く生きた人物で、なんと969年生きたとされています。名前を付けた人のセンスが良いです...
2022.05.08 05:25昔とちがう、世界最古のもの?日本は世界最古の歴史を持っている国だと知られていますが(約2600年)、他にもいくつかの世界最古が存在しています。世界最古の小説 源氏物語、世界最古の会社 金剛組、そして最近まで世界最古の文明は5000年前のメソポタミア文明と言われていましたが、今では8000年〜12000年前には誕生していたとされる、縄文文明が世界最古と言われています。なかなか誇らしくなる...
2022.05.08 00:34当院の前のベンチ当院前にはベンチが一つ置かれています。時々、散歩の途中などで座る方がいますが、ご自由にお使いいただいて結構です。中には、他の人が近くを通ると、気にしてしまうのか、どいてしまう人がいるようです。当病院公認の休憩所ですので、気にせずご休憩下さい。
2022.05.06 04:23膵炎マーカーに関して以前、リパーゼ、という酵素の値が高いため、膵炎だと他院で言われて、セカンドオピニオンで当院にいらっしゃった方がいました。実際、このリパーゼというのは、膵臓以外からも沢山出ていて、膵炎のマーカーには成りません。以前ブログで紹介した、膵臓だけから出るリパーゼを測定することで、膵炎を診断することが出来ます。これを膵臓特異的リパーゼ(PL)と言います。問題は検査キッ...
2022.04.23 05:26トリミングに関してご理解いただいている方も多いかと思いますが、この時期は、トリミングが大変混み合っており、1日に5,6頭のワンちゃんをトリミングすることもある、忙しい状態になっております。その一方で、時間がかかることを納得していただけない方もいらっしゃいます。トリマー達は限界まで急いで実施しつつ、きれいに整える、という大変な作業を行っております。どの動物病院やトリミングサロン...
2022.04.13 05:10ワクチンは本当に3年に1回で良いのか?良くありません。今までもそうですが、最近も、他の病院でワクチンは3年に1回で良いと言われた、という方がいらっしゃいました。実際のところ、3年では駄目、というのが本当です。免疫学の専門医の先生もおっしゃってましたが、今のコロナ禍からもわかるように、ワクチンを打つことで、自分自身の感染を抑えるだけでなく、他人への感染を防ぐことも、ワクチン接種が重要であるポイントです。ここで、他...
2022.04.13 04:43ホームページの院長紹介写真ホームページの院長の紹介に使用していた写真を変更いたしました。ただ、この写真は10年ほど前に若葉区の並木動物病院で勤務していた頃の写真で、年齢詐欺になっております😅抱いているワンちゃんはいつでも常に元気で和ませてくれた、ラブラドールの平蔵君です(鬼平犯科帳由来です)。まだまだ体力的には当時とあまり変わっていないのですが、内蔵関連が年相応になってきました。大...
2022.03.24 02:57ワンちゃんのワクチン今現在、流通の関係で、ワクチンの種類が、5種、6種、7種、10種、しか手に入らない状況です。また、10種ワクチンの消費期限が6月の終わりになっていますので、現在は5種、6種、10種ワクチンは、同額の7000円で打たせていただいております。5種、6種と10種ワクチンの違いは、レプトスピラ菌という、非常に感染力が強く、人間にも移り、死に至らせる病気です。今のとこ...